開業時に使える補助金3選

補助金・助成金とは、国や自治体等が、政策目標の実現を目的に政策目的に合った取組みを支援するために提供する返済する必要のない資金のことです。

省庁等で呼称が異なりますが、補助金と助成金はほぼ同じ意味になります。

新型コロナ感染症対策をきっかけに各関連省庁や自治体から、いろいろな補助金等が公表されており、その情報収集だけも大変という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、特に新規開業時に特に「使える」補助金のうちから3つ厳選して、まとめて行きたいと思います。

この記事は、以下のような目的に補助金・助成金を活用したい方向けになります。
・東京都で創業したい!別事業をやりたい!!
・展示会をやりたい!
・販促物を作りたい!販路開拓したい!
・新サービスを創りたい!
・地域資源を活用した商品開発をしたい!
・設備投資をしたい!省電力の設備に変えたい!

以下は概要になりますので、詳細は各制度の内容は公募要領等の関係省庁の公式情報を確認してください。

1.小規模事業者持続化補助金(創業枠)

  • :模事業者(業種によるが従業員5人~20人以下)
  • 補助率: 2/3
  • 補助上限:50万円(創業枠→200万円へUP)
  • インボイス枠:要件満たしていれば補助上限にさらに50万円上乗せ!

小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者が持続的な経営に向けた経営計画を作成して、それに基づいた地道な販路開拓や業務効率化をすることを応援するための補助金として2020年から設けられています。コロナウィルス感染症対策の特別枠など、その時の経済環境に応じて、追加カスタイマイズされながら補助金の範囲や支給額が変更されています。

創業者の方は、この中でも「創業枠」を目指すことをお勧めします。創業枠で申請することにより、補助上限額が200万円へ大幅に引き上げられます。200万円ということは、200万円÷2/3=300万円までの事業経費を対象経費とすることができます。

少しハードルとなるのは、創業枠の要件である『産業競争力強化法に基づく「認定市区町村」または「認定市区町村」と連携した「認定連携創業支援等事業者」が実施した「特定創業支援等事業」による支援を公募締切時から起算して過去3か年の間に受け、かつ、過去3か年の間に開業した事業者であること。』ということ。

つまり、ざっくり簡単に言ってしまえば、東京都であれば23区や市で実施している創業塾や勉強会に参加して証明書をもらっていることが要件になります。少し時間はかかりますが、創業に係る知識やノウハウを学ぶことができる良い機会ですので、チャレンジする価値はあります。

また、インボイス制度を受けて、免税事業者から課税事業者に変更される事業者はさらに補助上限額を50万円上乗せされる可能性があります。

  • インボイス枠の要件
    2021 年 9 月 30 日から 2023 年 9 月 30 日の属する課税期間で一度でも免税事業者であった又は免税事業者であることが見込まれる事業者のうち、適格請求書発行事業者の登録を受けた事業者

2023年3月16日時点の参考情報:
次回の応募締切は、第 12 回:2023年6月1日(木)
※ 公募要領
小規模事業者持続化補助金<一般型>第 12 回公募 公募要領

2.ものづくり・商業・サービス補助金(通常枠・創業加算)

  • : 中小企業者(形態・業種によるが資本金5,000万円~3億円以下、従業員数50人~900人以下)
  • 補助率: 2/3(小規模企業者・小規模事業者等の場合)
  • 補助金額:100万円~750万円(従業員数 5 人以下の時)
  • 創業者向けの政策加点
    ・会社設立(開業)日から5年以内の事業者
    J-StartupJ-Startup地域版に認定された事業者
    健康経営優良法人に認定された事業者
  • 申請要件
    ・以下の条件を満たす3年から5年の事業計画作成

    • 給与支給総額 +1.5%/年以上
    • 事業場内最低賃金 地域別最低賃金+30円以上
    • 事業者全体の付加価値額を年率平均3%以上増加

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、通称、「ものづくり補助金」を呼ばれています。中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。

小規模事業者持続化補助金より、規模が大きくなる事業者を主なスコープとした補助金とはなりますが、創業者向けの政策加点があり、審査上、有利になるため、こちらの補助金を創業後早い段階での事業資金として申請するケースもあります。

2023年3月16日時点の参考情報:
次回の応募締切は、2023年4月11日(水)17時
※来年度は、年4回の募集がある予定
最新公募要領
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金公募要領(14次締切分)

3.創業助成事業(東京都)

  • : 都内での創業を具体的に計画している個人又は創業後5年未満の中小企業者等のうち、一定の要件を満たす方
  • 補助率: 2/3
  • 補助上限:300万円
  • 補助経費項目:従業員人件費・賃借料・広報費・備品・産業財産権出願費
  • 補助要件:
    • 独立して5年以内
    • 都の創業支援施策をどれか1つ以上利用申請要件

東京都も都内開業率は約4.8%(令和元年度)と、諸外国に比べ、低い開業率を押し上げるために、施策を打ち出しています。その1つが、この創業助成事業であり、東京都で創業を希望する人へ着実な支援を行って都内開業率の向上を図ることを目標に掲げております。

19個の東京都の創業助成事業から1つの利用が必要になります。こちらも、準備期間にそれなりの時間が要しますが、得るものは多いため、挑戦してもよいかもしれません。

2023年3月16日時点の参考情報:
次回の公募開始と締め切り:2023年4月11~20日
※例年4・10月に募集
応募方法:郵送 (令和5年度から電子申請での受付も開始)

 

メルマガ配信のご登録

小冊子「創業を成功させるために知っておくべき
7つのポイント」を無料プレゼントします

登録されたメールアドレス宛に毎週メルマガをお届けします。

◆ 無料レポートの要否を選択してください。

PAGE TOP